会社概要

屋根塗装について

屋根は家を守り、快適な生活を維持するのに大きな役割を持っている箇所です。
そのため、屋根塗装が必要な屋根材には適切な時期にしっかりと塗装メンテナンスをする必要があります。

屋根の塗り替え時期

屋根材の種類それぞれ耐用年数はありますが、耐用年数前に塗装は必ず必要になります。よって、大切なお宅の防水性を保つためには、日本瓦以外の屋根材では築10年目で塗装するようにしましょう。
屋根は風雨や紫外線が一番当たり、家の中で最も過酷な場所です。そのため、外壁よりも早く傷んでしまいます。
10~13年もつと言われている耐久性の良いシリコン塗料を塗ったとしても、8~10年しかもたないこともあります。そのため、2度目の塗り替えの際には前回に塗装した屋根塗料の耐久年数を考慮し、早めに塗替えを検討するとよいでしょう。

ひび割れや雨漏りなどの症状が発生してからでは、かなり劣化が進んでいる状態のため、その補修に高額な費用が必要になります。大切なことは、定期的に外壁の点検を行うこと。難しい箇所もあるかと思いますので、その際はお気軽にご相談ください。

○主な劣化症状
  • 変色、色褪せ
  • 塗膜の剥がれ
  • コケ、カビ、藻
  • サビなど

外壁塗装について

外壁は住宅の顔。
雨が垂れたあとやひび割れなどがあると、家全体のイメージが暗くなってしまいます。
そのまま放っておくと、家自体の耐久性にも問題が出てくる場合もあるので、劣化が気になったらすぐに対処を考えることをお勧めします。

外壁の塗り替え時期

外壁塗装の塗り替え目安で注目したいのは、塗料の耐用年数です。
外壁に使われる塗料にはいくつか種類があり、それぞれ耐久性能が違います。

これまでの一般住宅では、シリコン塗料がよく使われました。
これらの塗料は、おおよそ「7〜13年」が塗り替えタイミングになります。
塗膜が劣化して機能が失われると、むき出しになった外壁がダメージを受けてしまいます。
外壁が傷むと、建物内に雨水が侵入し腐朽の原因になります。

○主な劣化症状
  • 変色、色褪せ
  • チョーキング(壁を触ると白くなる)
  • ひび割れ
  • 塗膜の剥がれ
  • コケ、カビ、藻
  • サビなど

内装塗装について

塗装というとまずお家の外側の塗装を思い浮かべますが、お部屋のなかも壁紙を貼るのではなく、塗装という選択もできるのです。
多くの場合はクロスを採用することが一般的になっていますが、塗装をすることによってクロスにはない風合いがあると注目を集めています。近年では一般住宅でも塗装を選ばれる方がいらっしゃいます。

内装塗装のメリット・デメリット

メリット

独特な質感

クロスでは出せない、独特な質感で、お部屋がぐっとおしゃれになります。

豊富なカラーで好みのものを選べる

さまざまな色から選択できます。壁紙の場合はデザインや色が決まっており、色を組み合わせることはできません。内装塗装の場合はペンキの色を組み合わせることで、自分の好みに合わせた色を作り出すことが可能です。

機能性が高い

塗料は日々進化しており、遮熱性や防カビの機能、防臭機能、汚れにくいなど、用途に合わせて選ぶことができます。

デメリット

壁紙から内装塗装に変える際には時間がかかる

壁紙から内装塗装に変える場合には、施工時間がかかります。内装塗装にする際にはまず壁紙をはがして下地を補修しなければなりません。
壁紙から内装塗装に変える場合には最低でも半日、場合によっては数日かかる場合もございます。

臭い

塗装後に、ペンキの匂いは多少なりとも残ってしまいます。
ただ、数日換気をすることで気にならなくなります。

施工の流れ

お問合せ

まずはお問い合わせください
外壁のこと、屋根のこと、リフォームのこと、お住まいや建物のことで気になっていること、ご要望など何でもお尋ねください。

住宅診断

お客様のご自宅に伺い、状態を確認いたします。細部まで確認・点検を行う為、可能な限りお立ち会いください。

「ご提案書」と「お見積書」を作成

点検と調査の結果を確認し、「ご提案書」と「お見積書」を作成いたします。
ご不明な点は細かいところまでご説明いたしますので、何でもお聞きください!

ご契約・工事開始

ご契約となりましたら、施工を開始いたします。内容により期間やスケジュールが変わってまいりますが、可能な限りご希望の予定に合わせて調整いたします。

完了・お引渡し

外壁・屋根・その他の塗装が終わりましたら、お客様に仕上がりを確認していただきます。
ご納得いただけましたら、足場の解体作業を行います。
お住まいの廻りを清掃し、お客様にお引渡しして完了となります。

お気軽に
ご連絡ください

お問合せ